学部長メッセージ
健康栄養学部は、次のような人に入学して頂きたいと思っています。
- 将来、管理栄養士として働きたい人
- 医療・福祉に関心がある人
- 人間性を高め、食・栄養面から総合的に健康を考え、
地域・社会に貢献したいと思っている人 - 食べものに興味がある人
- 勉強は好きでなくてもいいですが、嫌いではない人
近年の本学管理栄養士国家試験の結果は、ここに胸を張ってお示しするほどの数値ではありません。しかし、これから入学しようとされる 皆さんが卒業される頃の合格率は「全員受験・全員合格」を旗印に、ほぼ100%に到達すると確信しています。なぜならば学部全教員が心をひとつにして、今まで以上に「学生ファースト」の学部を目指しているからです。
キャンパスで皆さんと一緒に学べることを楽しみにしています。
田村 明 教授 学部長
専門分野:生化学等
教員紹介
田村 明 教授 学部長 詳細プロフィール |
---|
薬学博士 専門分野:生化学、基礎栄養学、スポーツ栄養学 |
管理栄養士概論、生化学Ⅰ,生化学Ⅱおよび生化学実験を担当。 主な研究内容は、スポーツと栄養。 |
山下 照夫 教授 詳細プロフィール researchmap |
---|
博士(医学)、博士(獣医学) 専門分野:公衆衛生学、微生物学、ウイルス学 |
公衆衛生学、微生物学、食品衛生学実験、微生物学実験を担当。 主な研究内容は、腸管系ウイルス感染症の疫学。 |
大矢 友子 教授 詳細プロフィール researchmap |
---|
博士(農学) 専門分野:食品機能化学 |
食品機能学、食品分析学、食品衛生学、食品機能学実習、卒業研究の授業を担当。 主な研究内容は、precision medicine、食品機能化学、体外診断薬開発、消化器先進医療、がん、糖尿病、生活習慣病、精神疾患、プロテオミクス解析。 食品の機能性因子による病態悪化の予防効果についてその機序解明を目指しています。 |
小田 雅嗣 教授 詳細プロフィール researchmap |
---|
管理栄養士、学士(農学) 専門分野:公衆栄養学 |
公衆栄養学、公衆栄養学実習の授業を担当。 主な研究内容は、保健所管理栄養士業務に関する研究。 |
川井 久美 教授 詳細プロフィール researchmap |
---|
医学博士 専門分野:病理学、解剖生理学 |
医学基礎、解剖生理学Ⅰ、解剖生理学Ⅱ、解剖生理学実験Ⅰ、解剖生理学実験Ⅱを担当。 主な研究内容は、甲状腺における発癌の分子病理学。 |
吉野 佳織 教授 詳細プロフィール researchmap |
---|
管理栄養士、博士(医学) 専門分野:食教育、予防医学(健康教育) |
栄養教育論の授業を担当。 主な研究内容は、若い女性の健康管理、咀しゃくと食生活、エコ・クッキング、スポーツ栄養について。 |
渡辺 昭 教授 |
---|
学士(農学) 専門分野:教職科目 |
佐々木 政司 准教授 詳細プロフィール researchmap |
---|
修士(教育学) 専門分野:社会心理学 |
社会心理学、情報処理演習の授業を担当。 主な研究内容は、態度変容過程。 |
田中 秀吉 准教授 詳細プロフィール researchmap |
---|
管理栄養士、修士(健康科学) 専門分野:調理学、調理学実習、健康科学 |
調理学、調理科学、調理学実習などを担当。 主な研究内容は、幼児の食生活習慣についての調査など。 |
丹羽 利夫 准教授 詳細プロフィール researchmap |
---|
博士(農学) |
食品機能化学、食品学、食品学実験を担当。 主な研究内容は腸内細菌によるポリフェノール代謝。 |
小島 真由美 講師 詳細プロフィール |
---|
博士(栄養科学) 専門分野:臨床栄養学 |
臨床栄養学、臨床栄養学実習、臨時実習を担当。 主な研究内容は、摂食・嚥下障害、認知症高齢者の食行動、高齢者の体組成、嚥下調整食などについて。 |
多田井 幸揮 講師 詳細プロフィール researchmap |
---|
管理栄養士、博士(医学) 専門分野:応用栄養学、栄養生化学 |
基礎栄養学、応用栄養学の授業を担当。 主な研究内容は、栄養素の吸収に影響を及ぼす要因の検討など。 |
水田 文 講師 詳細プロフィール researchmap |
---|
修士(農学) 専門分野:応用栄養学、栄養教育 |
応用栄養学、応用栄養学実習を担当。 主な研究内容は、ライフステージにおける生活習慣および食生活状況について。 |
南 亜紀 講師 詳細プロフィール researchmap |
---|
博士(食品栄養科学) 専門分野:給食経営管理 |
給食管理論、給食経営論、給食管理実習、栄養総合演習Ⅰを担当。 主な研究内容は、大量調理、献立作成、対象者に応じたレシピ開発、災害食、ジビエなど。 |
坂本 達哉 助教 詳細プロフィール |
---|
専門分野:スポーツバイオメカニクス、陸上競技 |
体育講義、体育実技を担当。 主な研究内容は、スポーツパフォーマンス向上 |
南 陽子 助教 詳細プロフィール researchmap |
---|
修士(栄養学)、管理栄養学 専門分野:栄養教育 |
栄養教育論、栄養教育論実習を担当。 主な研究内容は、食に関する実態と食意識について。 |
石堂 梨早 助手 詳細プロフィール researchmap |
---|
管理栄養士、学士 専門分野:臨床栄養学 |
実験・実習の補助を担当 |
井村 奈穂 助手 詳細プロフィール researchmap |
---|
修士(健康科学) 専門分野:公衆栄養 |
微生物・食品衛生学実験、解剖生理学実験Ⅰ・Ⅱ、応用栄養学実習を担当。 |
浦川 明里 助手 詳細プロフィール researchmap |
---|
管理栄養士、学士 専門分野:臨床栄養学 |
臨床栄養学実習などの実験・実習の補助を担当。 |
友松 実莉 助手 |
---|
吉田 安友子 助手 詳細プロフィール researchmap |
---|
管理栄養士、修士(生活科学) 専門分野:栄養教育、応用栄養学 |
給食経営管理論実習などの実験・実習の補助を担当。 主な研究内容は、若年女性の生活習慣および食習慣の調査等。 |