製菓コース
2年間のストーリー
2年間でプロさながらのチカラが身につくプログラム。

お菓子作りに真剣な素敵な先生方に囲まれた環境です。
オープンキャンパスの際の先生や先輩方の素敵な対応に、ここならお菓子作りを楽しく学べると思いました。毎週季節に合ったお菓子を作るのですが、一つひとつ丁寧な指導と、自由にアレンジするデコレーションなどの授業を毎回楽しんでいます。将来は自分のお店を持ち多くの人達を笑顔にしたいです。
はじめての実習でいきなりホールケーキに挑戦!
プロ顔負けの製菓機器が揃った実習室。
マイナス40℃まで冷やせる急速冷凍庫、和菓子づくりに欠かせない製あん機など、最新の製菓機器が揃っています。効率的に学習できるように使いやすく整理されています。
製菓実習室5号館
シュガークラフトにも挑戦!
はじめは簡単なお花から始まるシュガークラフト実習も、卒業時にはウエディングケーキを作れるまでになります。コンテストにも参加し、優勝する学生もいます。

インターンシップで現場を経験!
本格的なホテルや
洋菓子店での実践活動。
洋菓子店での実践活動。
製菓コースでは、インターンシップ体験がそのまま就職活動につながります。アルバイトではなく授業の一環として、優れた製菓技術、接客マナーの高いお店をインターンシップ先として勧めています。体験先では、先輩が働いていることもあり、安心して取り組むことができます。





2023年3月卒業
松寺 絢乃 さん
愛知県 至学館高等学校出身
就職決定先:株式会社東急ホテル
美味しいケーキで笑顔になってもらいたい
内定先はアルバイトもしていたので、職場の雰囲気が気に入っていました。面接では、シュガークラフトで取り組んだ絞りの技術や実習で教わったケーキ作りなどをアピールしました。修文で身につけた技術や学びを活かしながら、さらに技術を磨いて活躍したいです。

2023年3月卒業
安里 愛美 さん
三重県立 神戸高等学校出身
就職決定先:エトワール・f・フィランテ
学んだ技術や知識をアピールして面接に挑みました
内定先は昔からケーキが好きで憧れていたお店です。インターンシップ体験でお世話になった際も、店長や社員の方の人柄の良さと職場の雰囲気に惹かれました。素早くきっちりと仕事をこなせるように少しづつ努力して活躍したいです。