授業紹介
メディカル秘書実務

診療報酬請求事務の基本を理解し、医療事務検定3 級取得を目指す。
診療報酬(外来検査~画像診断)の基本算定を講義します。医療事務資格検定に必要な知識を身につけ、医療現場での即戦力となるよう繰り返し実践し、患者との接遇の重要性を理解します。
総合学習

地域への提案を通して、生活者として社会に貢献できる資質を育む。
学びの基本を習得するために、研究調査の方法を理解し、自らの調査結果から問題点を提起できる力を習得します。学舎のある「一宮市」を題材に、調査、提案パネル作成、プレゼンテーションを行います。
調理実習

調理の基礎知識と技術を身につけ、健康で豊かな食生活を実践する。
調理学の理論をもとに、日常食の調理に必要な知識と技能の習得ができるよう西洋・日本・中国料理を学びます。安全かつ衛生的に調理器具を扱い、効率的な調理工程や作業分担を考えグループ調理をします。
生活クリエート実習

フラワーアレンジメントを楽しみ生活を豊かにする。
花を観察して構造や質感を感じ取り、色の組み合わせ、自然を愛する心を育てます。また年中行事を理解し、生活の中に花を取り入れ楽しむ工夫や、季節ごとのコーディネート・色合わせを学びます。
スポーツ

健康な体を作るためのトレーニング方法を理解し、実践する。
健康作りに効果的な身体運動を、卓球・ソフトバレーボール・バドミントンなどの球技種目を中心に学習し、健康の保持増進に生かす方法を学びます。さらに運動の継続の効果を実感し、行動に繋げていきます。
生活介護論

介護職員初任者研修として必要な知識・技能を習得する。
加齢に伴う心身の障害・疾病を理解し、基本的な方向性を学び、介護の基本的な知識と対応方法を身につけます。また、介護における認知症を理解し、リハビリテーションへの関心を深めます。
メディカルクラーク

医療事務技能審査試験(医科)の合格を目指す。
医療事務の学習の集大成である、医療事務技能審査試験=メディカルクラーク(医科)の資格試験合格を目指した対策講座です。2年時の12月の受験を目指します。
特別研究

2年間の集大成となる、自らの専門性を反映した卒業研究。
これまでの学びの中から自らテーマを探して決定し、調査研究を行い論文形式にまとめて発表します。 卒業後のライフデザインを考え進路を確定させるために、実践的に学ぶ集大成となります。
衣生活論

衣服の機能と構造を理解し、現代の諸問題に対応する力を修得する。
衣生活に関する基礎知識について講義を行います。衣服の役割、流行、素材やサイズについてなど衣生活における基礎的な知識を修得することで、生活者として社会に貢献できる資質を育みます。
医療情報演習

医療事務コンピューターの操作方法と、カルテ解読の全体像を把握。
医療事務コンピュータの検定試験取得に必要な知識を身につけ、医療事務員としての資質を育みます。医療機関のスペシャリストとして専門的・実践的な技術を身につけ、医療現場で果たす役割を理解します。
人間関係論

人間関係を円滑に築くコミュニケーション能力を身につける。
日常生活や、社会人として職場等での人間関係構築において大切なことを、講義や演習、心理テストなどを通して学びます。知識としての修得だけでなく、実践に役立つ応用力を身につけます。
人間解剖生理学関係論

医学的基礎知識である解剖生理学の基礎知識を身につける。
解剖学と生理学、両面に分けて基礎的事項を学び、お互いの関連性を理解します。医学的基礎知識を身につけ、自身の疾病の予防のみならず、積極的に周囲の人々の健康を気遣える素質を身につけます。
1週間の時間割例
黒文字は必須科目、色文字は選択科目
※2021年度のカリキュラムです。(参考)
1年次
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 9:00 ~ 10:30 |
メディカル 秘書概論 |
生活論 | ビジネスマナー | 社会心理学 | - |
2限目 10:40 ~ 12:10 |
メディカル 秘書実務 |
住生活論 | 総合学習 | 生活福祉論 | 生活介護論 |
3限目 12:50 ~ 14:20 |
インターンシップ | 情報処理演習Ⅰ | 秘書学概論 | リメディアル | 調理実習Ⅰ |
4限目 14:30 ~ 16:00 |
- | 生活クリエート 実習 |
スポーツ | - | 調理実習Ⅰ |
2年次
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 9:00 ~ 10:30 |
診療報酬 請求事務 |
メディカル クラーク |
- | 人間関係論 | 被服構成学 実習 |
2限目 10:40 ~ 12:10 |
特別研究 | ジェンダー論 | 衣生活論 | 生活情報論 | 秘書実務 |
3限目 12:50 ~ 14:20 |
医療情報演習 | 食品と栄養 | 解剖生理学 | - | - |
4限目 14:30 ~ 16:00 |
- | - | - | - | - |