学納金及び入学手続

1.学納金

生活文化学科 各コース共通

  一年次
入学時(前期) 後期
入学金 200,000 200,000
授業料 345,000 345,000 690,000
教育充実費 210,000 210,000 420,000
755,000 555,000 1,310,000
  二年次 2年間総計
入学時(前期) 後期
入学金 200,000
授業料 345,000 345,000 690,000 1,380,000
教育充実費 210,000 210,000 420,000 840,000
555,000 555,000 1,110,000 2,420,000

(単位:円)

幼児教育学科 第一部

  一年次
入学時(前期) 後期
入学金 200,000 200,000
授業料 310,000 310,000 620,000
教育充実費 110,000 110,000 220,000
620,000 420,000 1,040,000
  二年次 2年間総計
入学時(前期) 後期
入学金 200,000
授業料 310,000 310,000 620,000 1,240,000
教育充実費 110,000 110,000 220,000 440,000
420,000 420,000 840,000 1,880,000

(単位:円)

幼児教育学科 第三部

  一年次
入学時(前期) 後期
入学金 200,000 200,000
授業料 210,000 210,000 420,000
教育充実費 70,000 70,000 140,000
480,000 280,000 760,000
  二年次 三年次 3年間総計
前期 後期 前期 後期
入学金 200,000
授業料 210,000 210,000 420,000 210,000 210,000 420,000 1,260,000
教育充実費 70,000 70,000 140,000 70,000 70,000 140,000 420,000
280,000 280,000 560,000 280,000 280,000 560,000 1,880,000

(単位:円)

※生活文化学科・幼児教育学科第一部:学生会費(年額6,000円)、後援会費(年額5,000円)、各種保険料、感染症抗体検査料、学生証発行手数料等は入学後別途徴収します。
※幼児教育学科第三部:学生会費(年額4,000円)、後援会費(年額3,000円)、各種保険料、感染症抗体検査料、学生証発行手数料等は入学後別途徴収します。
※製菓実習や調理実習等の材料費、その他諸経費等は別途徴収します。
※受験者が修文大学・修文大学短期大学部(旧校名:一宮女子短期大学)同窓生(在学生を含む)の兄弟姉妹または子女の場合、入学金の半額を減免する特別減免制度があります。
詳しくは、学生募集要項もしくは公式サイトをご覧いただくか、広報入試課までお問い合わせください。

2.入学手続

  1. 合格者には入学手続き書類を送付しますので、期間内に手続を完了してください。なお、手続き期間は募集要項のP29・30の入試概要に記載してあります。
  2. 期間内に入学金等を納入されないと、入学資格が無くなりますのでご注意ください。
  3. 入学手続関係の書類はお返ししません。
  4. いったん納入された学納金は、原則として返還いたしません。ただし、他大学との併願が可能な入学者選抜等において、入学手続きを完了した人が入学を辞退する場合は、2026年3月31日(火)(消印有効)までに、本学所定の「入学辞退届」を提出された場合のみ、既に納入済の学納金から入学金を除いた納入金を返還します。
  5. 学納金の振り替えについて
    本学の入試制度で、学納金を振り替えることができます。例えば、一般選抜で合格した学科に、入学手続きを完了した人が、改めて他の入試制度で他の 学科を受験し、合格となった学科に入学を希望する場合、所定の手続きを取ることによって既に納入済の学納金を振り替えることができます。

受験生・保護者の皆様へ
入学金・授業料などの振り込みにあたって

入学金・授業料などを金融機関で振り込む際には、本人確認書類をご用意ください!(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)

  • ●平成19年1月4日から、本人確認手続に関する法令の改正(注1)により、金融機関において10万円を超える現金(注2)の振り込みを行う場合には本人確認書類の提示が必要となります(ATMでは、10万円を超える現金の振り込みができません)。
  • ●10万円を超える入学金・授業料などの現金振り込みの際には、指定の振込用紙とともに、振り込みの手続を行う方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)をご用意のうえ、金融機関の窓口をご利用ください。

(注1)マネー・ローンダリング、テロ資金対策のための国際的な要請を受けて行われたものです。

(注2)現金ではなく預貯金口座を通じて振り込みを行う場合は、ATM・窓口のいずれにおいても、これまでと同様の手順・方法で振り込むことができます。 (口座開設の際に本人確認の手続が済んでいない場合には、窓口で本人確認書類の提示が必要となります。)

  • 本人確認書類の提示がない場合には、金融機関では、10万円を超える現金による入学金・授業料などの振り込みができません。
  • 保護者の方などが、振込名義人(受験生・入学者など)に代わって振り込みの手続を行う場合には、金融機関では、振り込みの目的
    (入学金・授業料などであること)をお尋ねすることがあります
  • 詳しくは、振り込みを依頼する金融機関にお問い合わせください

金融庁ホームページ:https://www.fsa.go.jp/
文部科学省ホームページ:https://www.mext.go.jp/

資料請求、
オープンキャンパスの
申込みはこちら