総合型選抜(AO)

※生活文化学科は、修文奨学生「S100」・「S50」が利用できます。詳細はこちら

対象学科

生活文化学科 ・ 幼児教育学科 第一部 ・ 幼児教育学科 第三部

本学各学科・コースのアドミッション・ポリシーを理解し、各分野での活躍を目標に勉学に励み、本学への入学を強く希望する人を求めます。

総合型選抜(AO)の受験方法について

1期・2期・3期(エントリー型)

  1. エントリー期間内に本学所定の「エントリーシート・志望理由書」を作成し、広報入試課に提出してください。
  2. 面談をおこない、出願が認められた者には、本学より「総合型選抜(AO)出願許可証」を送付します。
  3. 出願期間内に、「Web入学志願票(入学志願票・写真票)」「調査書」「総合型選抜(AO)出願許可証」「アドミッション・ポリシー確認書」を提出してください。

「エントリーシート・志望理由書」は、「入試関連書類ダウンロード」からダウンロード・印刷できます。

●「エントリーシート・志望理由書」の提出先
〒491-0938 愛知県一宮市日光町6番地
修文大学短期大学部 広報入試課宛
※『エントリーシート在中』と朱書きしてください。

4期・5期・6期(出願型)

  1. 出願期間内に「志望理由書」とともに「Web入学志願票(入学志願票・写真票)」「調査書」「アドミッション・ポリシー確認書」を提出してください。
    ※本学所定の用紙は公式ホームページの「入試情報」にある『入試関連書類ダウンロード』からダウンロード・印刷できます。

1.募集人員

学科 選抜区分 募集人員
生活文化学科

生活・医療事務コース
オフィスキャリアコース

1期~6期 20名
学科 選抜区分 募集人員
生活文化学科

製菓コース

1期~6期 20名
学科 選抜区分 募集人員
幼児教育学科

第一部

1期~6期 20名
学科 選抜区分 募集人員
幼児教育学科

第三部

1期~6期 40名

2.出願資格

次の条件を満たす者

  1. 本学のアドミッション・ポリシーを理解し、本学への入学を希望する者。
  2. 合格した場合、必ず本学へ入学する者(専願)。
  3. 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2026年3月卒業見込みの者。
  4. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
  5. 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者(高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者)、または2026年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

3.試験日程

区分 エントリー期間
※消印有効
面談日 出願許可
通知
出願期間 試験日 合格
発表
入学金
締切
前期学納金
締切
1期 6月2日(月)
~ 7月2日(水)
7月12日
(土)
7月23日
(水)
9月1日(月)
~10月23日(木)
書類
審査
11月1日
(土)
11月14日
(金)
12月26日
(金)
2期 7月3日(木)
~ 7月30日(水)
8月9日
(土)
8月29日
(金)
3期 7月31日(木)
~9月10日(水)
9月20日
(土)
9月30日
(火)
10月1日(水)
~10月23日(木)
4期       10月27日(月)
~11月12日(水)
11月22日
(土)
12月2日
(火)
12月16日
(火)
5期 11月25日(火)
~12月5日(金)
12月13日
(土)
12月20日
(土)
12月26日
(金)
6期 2月2日(月)
~2月24日(火)
3月6日
(金)
3月13日
(金)
3月19日
(木)
3月19日
(木)

4.試験科目・時間・選考方法

区分 試験項目 時間 選考方法
総合型選抜(AO) 1期
2期
3期
書類審査   書類審査(志望理由書、面談結果、調査書)
による総合判定
4期
5期
6期
個人面接 9:30~ 書類審査(志望理由書、調査書)、面接
による総合判定

5.試験会場(9時入室完了)

選抜区分 試験会場
総合型選抜(AO)4期・5期・6期 本学

6.出願書類一覧

下記の提出書類を直接本学に持参するか郵送してください。

①Web入学志願票
(入学志願票)

出願登録完了後、ダウンロードして印刷し、写真を貼付してください。
各票は切りはなさないでください。
入学志願票・写真票に貼る写真は4cm×3cmとし、上半身・正面・無帽・背景無地・最近3ヶ月以内に撮影したものに限ります。また必ず写真裏面に氏名、志望学科を記入してください。
※出願までの流れについては「インターネット出願ガイド2026」をご確認ください。

②調査書

文部科学省が定める様式により出身高等学校長が3ヶ月以内に作成し、厳封したもの。
調査書が得られない場合は次のいずれかの書類を提出してください。
●高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格者は、合格証明書及び合格成績証明書
●高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格見込の者は、合格見込成績証明書
 ※免除科目がある場合は、高等学校の成績証明書等免除科目を証明できる書類も提出してください。
●出身高等学校の卒業証明書及び成績(単位修得)証明書

③アドミッション・ポリシー
確認書

本学所定の用紙(ダウンロード・印刷したもの)で作成したもの。
※公式ホームページの「入試情報」にある「入試関連書類ダウンロード」からダウンロード・印刷できます。

④総合型選抜出願許可証
(1期・2期・3期のみ)

出願を認められた方に送付した「総合型選抜(AO)出願許可証」を提出してください。

⑤エントリーシート・志望
理由書(4期・5期・6期のみ)

※公式ホームページの「入試情報」にある「入試関連書類ダウンロード」からダウンロード・印刷できます。

※修文奨学生を希望する方は、別途提出書類が必要です。詳細はこちら

7.合格までのステップ

STEP1 エントリーシート書提出

エントリーシートに必要事項を記入し、広報入試課まで提出してください。エントリー時の入学検定料はかかりません。熱意のある多くの方に挑戦していただけます。

※エントリーシート・志望理由書は本学ホームページよりダウンロードしてください。

提出期間
1期 2期 3期 4期・5期・6期
6月2日(月)
~7月2日(水)
7月3日(木)
~7月30日(水)
7月31日(木)
~9月10日(水)
1~3のSTEPとは異なります。
STEP4からのスタートとなります。
STEP5では、本学での面接が必要となります。

STEP2 個別面談

面談は15分となります。
エントリーシートの内容をもとに志望動機の確認と自己PRをしてもらいます。しっかり準備をしてください。

面談日
1期 2期 3期 4期・5期・6期
7月12日(土) 8月9日(土) 9月20日(土) 1~3のSTEPとは異なります。
STEP4からのスタートとなります。
STEP5では、本学での面接が必要となります。

STEP3 出願許可証の発行

エントリーシート、面談の結果により出願資格が認定された方に出願許可証が送られてきます。

出願許可通知
1期 2期 3期 4期・5期・6期
7月23日(水) 8月29日(金) 9月30日(火) 1~3のSTEPとは異なります。
STEP4からのスタートとなります。
STEP5では、本学での面接が必要となります。
ここまでは0円 検定料は必要ありません。

STEP4 出願期間(インターネット出願)

出願資格が認定された場合、指定された出願期間内にインターネット出願の手引きにしたがって出願します。

出願期間
1期 2期 3期 4期 5期 6期
9月1日(月)
~10月23日(木)
9月1日(月)
~10月23日(木)
10月1日(水)
~10月23日(木)
10月27日(月)
~11月12日(水)
11月25日(火)
~12月5日(金)
2月2日(月)
~2月24日(火)

STEP5 試験日(書類審査)

●1期~3期の方は、来校する必要はありません。
エントリーシート、面談、調査書を総合的に判断します。
●4~6期の方は面接と書類審査により総合的に判断します。

試験日
1期 2期 3期 4期 5期 6期
書類審査 書類審査 書類審査 11月22日(土)
面接/書類審査
12月13日(土)
面接/書類審査
3月6日(金)
面接/書類審査

STEP6 合格発表

試験(書類審査)結果を本人宛に送付します。

合格発表日
1期 2期 3期 4期 5期 6期
11月1日(土) 11月1日(土) 11月1日(土) 12月2日(火) 12月20日(土) 3月13日(金)

8.入学検定料

(一度入学検定料(30,000円)をお振り込みいただいていれば、2回目以降受験の場合、入学検定料は不要となります。)

※入学検定料については、「出願について」の「入学検定料」をご確認ください。

●入学検定料の納付方法については、「インターネット出願ガイド2026」の「STEP3 入学検定料を納入する」をご確認ください。

注1)
一度入学検定料(30,000円)をお振り込みいただいていれば、2回目以降の受験に関する入学検定料は不要です。
ただし、再度Post@netの「学校一覧」の本学の「出願登録」にアクセスし、必ず出願手続を行ってください。
注2)
入学検定料の他に、1回の出願で払込手数料が必要となります。
30,000円未満の場合は550円(税込)、30,000円以上の場合は770円(税込)です。
注3)
入学検定料支払いの領収書は提出不要です。控えとして大切に保管してください。
注4)
一度納入した入学検定料は、理由の如何にかかわらず返金いたしません。

9.出願手続等

●出願手続等については、「インターネット出願ガイド2026」をご確認ください。

10.合格発表

  1. 合格発表は次の通りです。
    1期・2期・3期…11月1日(金) 4期…12月2日(火) 5期…12月20日(土) 6期…3月13日(金)
  2. 合格発表日に、合否結果が郵送されますが、下記のURLより合否結果の速報を10時より照会できます。https://www.postanet.jp/gouhi/012592/

注意: この内容はあくまで速報であり、正式な合否は本学から郵送される書類にて確認してください。
(ただし、電話での問い合わせには応じません。)

資料請求、
オープンキャンパスの
申込みはこちら