社会人・留学生・帰国生選抜(短大)

社会人・留学生・帰国生選抜

対象学科

生活文化学科 ・ 幼児教育学科 第一部 ・ 幼児教育学科 第三部

1.募集人員

学科 募集人員
生活文化学科
生活・医療事務コース
オフィスキャリア
コース
若干名
学科 募集人員
生活文化学科
製菓コース
若干名
学科 募集人員
幼児教育学科
第一部
若干名
学科 募集人員
幼児教育学科
第三部
若干名

2.出願資格

次の条件を満たす者

社会人選抜

  1. 職務経験が2年以上あり(2025年3月31日現在)、入学時に満23歳に達している者で、入学までに在職したことを証明できる者。
  2. 次のいずれかに該当する者。
    • 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、および2025年3月卒業見込みの者。
    • 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2025年3月修了見込みの者。
    • 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
      (高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者)、および2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

留学生選抜

  1. 日本国以外の国籍を有し、2025年3月31日までに18歳に達する者。
  2. 次のいずれかに該当する者。
    A: 外国において通常の課程による12年間の学校教育を修了した者、または2025年3月31日までに修了見込みの者で、その国において大学入学資格を有するまたはこれに準ずる者で、文部科学大臣の指定した者。
    B: 文部科学大臣の指定した者のうち、次の資格を有する者。
    • スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者。
    • ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者。
    • フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を有する者。
  3. 入学後の授業を受けるに足る日本語の能力を有する者。
  4. 独立行政法人 日本学生支援機構が実施する「日本留学試験(出題言語:日本語)」(2023年第2回11月実施・2024年第1回6月実施)を受験した者。
  5. 「出入国管理及び難民認定法」において本学入学に支障ない在留資格を有する者。
  6. 確実な身元保証人がいること。
    (この身元保証人は日本国籍を有し、日本国内に居住し、本人の学納金と一身上に関する一切の責任を在学中に負うことのできる者であること。)

帰国生選抜

  1. 日本国籍を有し、2025年4月1日現在で満18歳以上の者。
  2. 入学後の授業を受けるに足る日本語の能力を有する者。
  3. 以下の項目のいずれかに該当する者。
    A: 外国の高等学校に2年以上在学し、2025年3月までに通常の課程による12年の学校教育を修了見込みの者、または修了して2年以内の者。
    B: 日本の高等学校もしくは中等教育学校に在籍し、2025年3月卒業見込みの者で、次のいずれかに該当する者。
    • (a) 中学校・高等学校もしくは中等教育学校を通じて2年以上継続して外国で教育を受け、帰国後の在籍期間が2年以内の者。
    • (b) 通算6年以上または継続4年以上外国で教育を受け、帰国後の在籍期間が3年以内の者。
    C: 国際バカロレア資格、およびバカロレア資格(フランス共和国)を有する者。
    D: ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者。
    E: スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者。

3.試験日程

出願期間 試験日 合格発表 入学金締切
11月1日(金)
~11月8日(金)
11月23日(土・祝) 12月3日(火) 12月17日(火)
出願期間
11月1日(金)~11月8日(金)
試験日
11月23日(土・祝)
合格発表 12月3日(火)
入学金締切 12月17日(火)

4.試験科目・時間・選考方法

選抜区分 試験科目 時間 選考方法
社会人選抜 個人面接
口頭試問含む)
9:30~ 書類審査・面接による総合判定
留学生選抜 個人面接
口頭試問含む)
9:30~ 書類審査・日本語による
面接による総合判定
帰国生選抜 個人面接
口頭試問含む)
9:30~ 書類審査・日本語による
面接による総合判定
社会人選抜
試験科目・時間
個人面接
口頭試問含む)
9:30~
選考方法
書類審査・面接による総合判定
留学生選抜
試験科目・時間
個人面接
口頭試問含む)
9:30~
選考方法
書類審査・日本語による面接による
総合判定
帰国生選抜
試験科目・時間
個人面接
口頭試問含む)
9:30~
選考方法
書類審査・日本語による面接による
総合判定

※口頭試問についてはQ&A(短大)参照

5.試験会場(9時入室完了

選抜区分 試験会場
社会人・留学生・
帰国生選抜
本学

6.出願書類一覧

下記の提出書類を直接本学に持参するか郵送してください。

共通
①Web入学志願票
(入学志願票・写真票)
出願登録完了後、ダウンロードして印刷し、写真を貼付してください。
各票は切りはなさないでください。
入学志願票・写真票に貼る写真は4cm×3cmとし、上半身・正面・無帽・背景無地・最近3ヶ月以内に撮影したものに限ります。また必ず写真裏面に氏名、志望学科を記入してください。
※出願までの流れについては「インターネット出願ガイド2025」をご確認ください。
②アドミッション・ポリシー確認書
本学所定の用紙(ダウンロード・印刷したもの)で作成したもの。
※公式サイトの「入試情報」にある「入試関連書類ダウンロード」からダウンロード・印刷できます。
社会人選抜
③最終学校の卒業証明書
3ヶ月以内に作成されたもので厳封したもの。
④最終学校の成績証明書
3ヶ月以内に作成されたもので厳封したもの。
⑤履歴書
職歴・社会的活動・資格等を明記したもの。(様式自由)
⑥在職証明書
本学所定の用紙(ダウンロード・印刷したもの)に
本人の氏名・生年月日・在籍期間・職種・会社名・所在地・電話番号を職場の担当者が記入し、代表者の印が押されたもの。
※在職期間は通算で2年以上必要です。複数枚の証明書が必要な場合は、あらかじめコピーをして使用してください。
留学生選抜
③卒業証明書
最終出身校の卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込証明書(コピー可)。
※日本語以外の言語で記載されたものには、日本語訳文を必ず添付すること。
④成績証明書
最終出身校の成績証明書(コピー可)。
国際バカロレア等の資格を保有する場合は、同資格証明書および成績証明書。
※日本語以外の言語で記載されたものには、日本語訳文を必ず添付すること。
⑤履歴書
本学所定の履歴書(ダウンロード・印刷したもの)。
⑥住民票の写し(原本)
(国内在住者のみ)
在留資格、在留期間の記載を含むもので、3ヶ月以内に発行されたもの。
⑦身元保証書
本学所定の身元保証書(ダウンロード・印刷したもの)。
身元保証人は原則として日本国籍を有し、日本国内に居住していること。
⑧パスポートの身分証明欄のコピー
もしくはビザの有効期限欄のコピー
現在取得しているものに限ります。
日本留学試験成績通知書
2023年第2回11月実施・2024年第1回6月実施の2回のうちいずれか
※提出書類が外国語で作成されている場合は日本語訳文をかならず添付すること。
※提出書類に不備がある場合、または不明な点がある場合は追加の資料を求める場合があります。
帰国生選抜
③日本国籍を証明するもの
例:パスポートの写し
④調査書
出身高等学校で3ヶ月以内に出身高等学校長が作成し厳封したもの。
※卒業された高等学校の書類保管期間を経過した等により、調査書の提出が不可能な場合は、出身高等学校の成績証明書、卒業証明書を提出してください
※日本語以外の言語で記載されたものには、日本語訳文を必ず添付すること。
※提出書類が外国語で作成されている場合は日本語訳文をかならず添付すること。
※提出書類に不備がある場合、または不明な点がある場合は追加の資料を求める場合があります。

7.入学検定料

30,000円

(一度入学検定料(30,000円)をお振り込みいただいていれば、2回目以降受験の場合、入学検定料は不要となります。)

※入学検定料については、「出願について」の「入学検定料」をご確認ください。

●入学検定料の納付方法については、「インターネット出願ガイド2025」の「STEP3 入学検定料を納入する」をご確認ください。

  • 注1)一度入学検定料(30,000円)をお振り込みいただいていれば、2回目以降の受験に関する入学検定料は不要です。ただし、再度Post@netの「学校一覧」の本学の「出願登録」にアクセスし、必ず出願手続を行ってください。
  • 注2)入学検定料の他に、1回の出願で払込手数料が必要となります。
    30,000円未満の場合は550円(税込)、30,000円以上の場合は770円(税込)です。
  • 注3)入学検定料支払いの領収書は提出不要です。控えとして大切に保管してください。
  • 注4)一度納入した入学検定料は、理由の如何にかかわらず返金いたしません。

8.出願手続等

出願手続等については、「インターネット出願ガイド2025」をご確認ください。

9.合格発表

  1. 合格発表は12月3日(火)です。
  2. 合格発表日に、合否結果が郵送されますが、下記のURLより合否結果の速報を10時より照会できます。
    https://www.postanet.jp/gouhi/012592/

    • 注意: この内容はあくまで速報であり、正式な合否は本学から郵送される書類にて確認してください。
      (ただし、電話での問い合わせには応じません。)